~岩手のフェアトレードの現状から~
②7月18日(土)14:00~17:00 日本のフェアトレード市場について
日本のフェアトレードの現状についてのセミナーに参加しました。近頃フェアトレードブームが起こりつつありますが、欧州各国と比べるとまだまだ身近な存在ではないのかも、と感じました。
講師:拓殖大学国際学部教授 長坂 寿久さん
参加者:21名(当協会より事務局1名)
会 場:アイーナ702会議室
③8月16日(土)アクションプランPrat1~9月のセミナーに向けて~
④9月23日(水)フェア・トレードを学ぶ
第1部 13:00~15:30 フェアトレード生産者から学ぶ ~ネパール~
講師:サビナ・マハラジャンさん(ネパールの生産者団体 コットンクラフト)
通訳及びコーディネーター:土屋 春代さん
(フェアトレード団体 ネパリ・バザーロ代表)
参加者:42(当協会より会員1名、事務局1名)会場:アイーナ501会議室
写真↓ 土屋春代さん(左)とサビナ・マハラジャンさん(右)
サビナさんは大学院へ通いながら、コットンクラフトで会計や生産工程の管理の仕事をしています。
「自分の働いたお金で、大好きな勉強ができるのが嬉しい」とキラキラした笑顔で話してくれました。
フェアトレード食品・衣類の展示・販売も行われました。
衣類は全て手作りです。手にとってみるとどれも柔らかく・優しい感じがしました。
第2部 15:45~17:45 映画上映&トーク 「女工哀歌」 Zyoko
中国のジーンズ工場に密着したドキュメンタリー映画
少女たちの平均年齢15歳、時給7円、1日18時間労働・・・
誰もが持っているジーンズから知る、私たち世界の繁栄と矛盾
(中国では上映禁止、監督は入国禁止となった作品です)
⑤11月22日(日)フェアトレードラベルについて
講師:NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン 事務局長 中島 佳織さん
参加者:15名
会場:アイーナ 6F 団体活動室1
フェアトレードラベルはフェアトレード商品を消費者にわかりやすく伝える役割を果たしています。ラベルの役割、仕組み、これからの課題をお聞きしました。
⑥12月6日(日)フェアトレード・ラベルについて
講師:東京経済大学現代法学部教授 渡辺龍也さん
⑦1月9日(土)アクションプラン~2月のセミナーに向けて~
2月に環境学習交流センター及び盛岡市社会福祉事業団と連携して実施するセミナーの内容を話し合いました。
⑧2月14日(日)バレンタイン Cafe & Talk
1)チョコレートにまつわるお話
講師:渋民中学校教員 野島 浩司 先生
カカオ農場で働く子供たちのお話などをして頂きました。
2)環境に関するお話
環境学習交流センター 佐々木 明宏 さん
木材の違法伐採や公平な木材(フェアウッド)についてお話して頂きました。
主催:(財)岩手県国際交流協会
0コメント