小中学校めぐり国際理解・国際協力出前講座2010.11.29 16:13国際理解ワークショップ「命のうでわ」よしえもん先生から渡された1枚の細長い紙。それは何だろう、どこで、だれが、どのように使うんだろう。 グループで話し合い考えをまとめていき、答え合わせをしました。それは、子どもたちの想像をはるか超えるものでした。世界の子どもたちが置かれている危機...
2010ワン・ワールド・フェスタinいわて 参加2010.11.28 01:33 今年のワン・ワールド・フェスタは、「気分は世界一周 ちょい博 大冒険!」つまり、ちっちゃい万博みたいなものをやっちゃおう!と賑やかに行われました。当協会も団体活動展示で参加し、また、写真撮影のボランティアスタッフとしても関わりました。
小中学校めぐり国際理解・国際協力出前講座2010.11.25 16:21国際理解ワークショップ「世界の子どもたちの現状を知ろう」1000人の赤ちゃんが生まれても、5歳までに200人以上が亡くなる国があるって知っていますか? 水が汚染されているために命を落としたり、危険で過酷な労働をして家計を支えている子どもたちが沢山いるんです。そのためにユニセフがど...
小中学校めぐり国際理解・国際協力出前講座2010.11.22 03:04国際理解ワークショップ「南の国の子どもたち」 ずっと日本・岩手で暮らしている子どもたちだから、特に意識はしたことがないだろうけれど、日本は経済的に恵まれた国なんです。でも、世界には日本と違う状況で生活する子どもたちがいます。そういう現状を知ってもらうと同時に、そのような子どもたち...
小中学校めぐり 国際理解・国際協力出前講座2010.11.16 00:56国際理解ワークショップ「世界はともだち・1枚の座布団から」座布団に座るという動作だけでも、国によって様々です。日本の常識で考えると「あぐらをかいたり、足を伸ばしたりするのはマナー違反!」「韓国の座り方なんて信じられない!」ですが、実際にその国の民族衣装で座ってみると、行儀が悪いの...
小中学校めぐり 国際理解・国際協力出前講座2010.11.14 16:05国際理解ワークショップ「写真で学ぼう 世界の子どもたち」今年度の小中学校めぐりの第1弾です! 8組みに分かれ、それぞれが選んだ世界の子供たちの写真を見て、どんなものを食べているか、好きな教科は何? 普段は何をして遊んでいる? どんな学校で学んでいる? など、グループ毎...
秋のフェアトレードDay2010.11.09 03:43フェアトレードは、私たちがその製品を買うことで、それを作った途上国の生産者を直接支援する事ができる「国際協力」です。多くの方にこの国際協力を知ってもらいたく、「見て、食べて、触れて、お話して、聞いて」フェアトレードを身近に感じる事ができるフェアを開催しました。足を運んで下さった来...