国際理解講座(永岡小学校)

前日の雪で交通状況が悪い中、滝沢より岩手県ユニセフ協会さんに来て頂きました。世界には、5歳まで生きられない子供たちが1000人に120~130人もいるお話や、命のメジャーで子供の腕の太さを測り、栄養状態を知る事を紹介されました。栄養状態を向上させる為、プランピーナッツ(栄養治療食)や経口保水塩などを支給する他、水をきれいにする為の浄水剤や、マラリヤにかからないように殺虫成分が練りこまれた蚊帳の支給もしているとの事です。参加児童が、水汲みをする少女の生活の映像を実際に見て、自分たちとは違う世界の子供たちの存在を理解しているようでした。児童の感想に、「100円でプランピーナッツが3袋、ワクチンが6回分も買えると知って、私も募金してみたいなと思いました。」とあり、具体的な支援へ子供たちの 

気持ちがつながる講座になったと感じました。



日 時:令和5年1月26日(木)

    10:15~11:00

場 所:金ケ崎町永岡小学校

    6年生教室

参加者:6年生19名

    担任の先生、校長、副校長

講 師:岩手県ユニセフ協会 3名

事務局:1名

金ケ崎町国際交流協会(KiFA)

国際交流と国際理解のきっかけ作りをお手伝いする民間団体です